230104 YouTube

①和歌山医大と旭橋のところからスタートして南下します。 ②橋1を超えて、マリーナシティに入ります。 ③マリーナシティを越えて、橋2を渡って海南に入って戻ってきます。...

YouTubeのつづき

Youtubeはこれを出しながら説明しているはずでしたが。。。 よろしくお願いいたします。  
wakayama

wakayama

青州ツアーはいかがでしょうか? 青洲の里 http://seishu.sakura.ne.jp/index.shtml 青洲の里は、和歌山市内からはさほど遠くないです。 華岡青洲は医師としての考え方、住人の生活を整えること、色んな意味で素晴らしいです。僕は今58ですが、あと少しを母校で過ごし、外で学んだことを還元できるのが嬉しいです。 マリーナシティ https://www.marinacity.com/marinacity/ 和歌山医大からは歩いていける距離です。海沿いにあって、遊園地、海産物の市場、ホテルなどがあります。...

読書会

読書会のやり方 6人1組で行う 15分:前回の振り返り 15分:当番の人が読んできた本を説明する。 30分:みんなの意見を聞く。 最後に次の回の時間を決める。 読書会の効果 継続:みんなでやると継続する。 時間:自分は2冊で、年間12冊読むのに近い。 選択:どの本を読むのか、メンバーに紹介するためにプレッシャーがあるので、選ぶ力が身につく。 読解:本の中の何処をどう説明するか考えながら読むので、毒か威力が身につく。 発表:15分で1冊の本をまとめる力ができる。伝えたいことを伝える力が養われる。 傾聴:人のは話を聞く力が出来る。...
トリプルネガティブ乳がんを説明する動画

トリプルネガティブ乳がんを説明する動画

②乳がんの種類と治療法(9分20秒)・・・・・・・・・YouTube ③トリプルネガティブ乳がんってなに?(3分40秒)・・YouTube トリプルネガティブ乳がんの治療#1(12分)・・・・YouTube...
全国新規感染は平衡へ

全国新規感染は平衡へ

新型コロナウイルス感染症まとめ 11/19の予測値と比較すると12/3の4700からは下回っているのが分かります。全国的には行動変容にて減少までは至っていませんが、平衡状態になっているようです。 重症者数の増加...
重症は第1波超え確実

重症は第1波超え確実

参照サイト:COVID-19 重症患者状況の集計 先週の予測ほど新規感染者数が増えていないので、ホッとしていましたが、重症者の方は、予想を上回る速度で増加しました。新規感染の増加の割に重症が増えている要因は、 高齢者の感染が増えている感染者が捉えられていないから この2つ以外には余り思い浮かびません。 いつもの手計算(笑)...
死亡者数を増やさない

死亡者数を増やさない

問題は”医療崩壊”。病院が満杯になると死亡が急増する。他の病気や、がん診療が出来ない病院も増える。 今年は他の呼吸器感染死亡が少ない、コロナでもそれほど死んでないと言う人がいる。しかし、問題はそこにはない。 1,2,3波の違い 第1波...